♪草津〜よいとこ〜一度は〜おいで〜♪
昨夜はしとしと雨が降るなか、喰らい酔って寝落ちをしてしまったぽんきちは、朝湯をするために再び草津温泉へやってまいりました。
熱めの白旗湯で覚醒して、少し西の河原を散策。
露天風呂は700円と高いのでいいや。ぷらぷら散策をします。
不思議な色!どうしてこんな色にぬんるやろ?!
湯畑へ戻って湯もみの公演を鑑賞。とりあえず来たら一度は観ておきたい。朝イチの公演で平日なのに結構人が多かった。
湯もみを鑑賞したぽんきちは草津温泉に満足して次の目的地へ。昨日は上州旅情を堪能しましたが今日は信州 上田へ。池波正太郎先生の「真田太平記」に想いを馳せる旅です。
この辺まで来たら一回は食べておきたいお蕎麦。真田の庄にて朝昼兼用でランチ「そば処 いたこ庵」、コスパもよくて美味しい。
藤原竜也も来てるんです。
真田氏歴史館を見学。
昭和60年に放送されたNHK大河ドラマ「真田太平記」に使用された草の者(忍)の小道具が展示されています。投爪は憧れたなぁ。
武田二十四将の図。武田二十四将とは、武田信玄公の家臣団から選ばれた智将・勇将のことです。
県指定史跡 真田氏館跡。真田氏が上田城を築城する以前の居館跡で、地元では「お屋敷」と呼ばれているそうです。
真田氏本城跡にも足を運びました。取り立てて何かある訳ではないです。
真田の庄を後にして、ここまできたらトコトン真田太平記の足跡を辿ろうと、次に訪れたのは別所温泉です。そう、真田太平記で真田信繁(幸村)が向井佐平次や草の者 お江と出会った温泉です。
別所温泉 石湯。
真田幸村公 隠しの湯。ファン垂涎。
別所温泉は信州最古ともいわれる温泉です。鎌倉時代から室町時代にかけて造られた神社仏閣など、中世の文化財が多数残されていることから「信州の鎌倉」と呼ばれています。
北向観音堂。長野の善光寺と向かい合うように本堂が北を向いている事からこの名前が付いたとか。
別所温泉を後にして、今日は相方のカッパちゃんが出張先の富山から参戦するので、上田駅でピックアップ。カッパちゃんおかえり〜。
帰りにビック・ベンで瀬川のむしりを食べて瑞牆へ帰宅しました。瑞牆の山道に入った途端土砂降りの雨。。やれやれ、明日のクライミングが思いやられます。